Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.
Comment: Removed translated content for 'cs'
Sv translation
languageen

Joined data sets allow you to analyze data from more data sets together and therefore use data from more data sources in a single report.

Tip

The principle is similar to joining SQL database tables.

Creating Join

To create join in BellaDati:

  1. Navigate to one of the Data Sets you want to use in join
  2. Click on Joined Data Sets in Settings section of the left action bar
  3. Choose Create Join
  4. Select Data Set to be joined with

 

Join condition

Each join has to have specified following parameters:

  • Name: Joined data set name.
  • Join with: Name of the source data set to join with.
  • Join type: Standard join types available - match always depends on attributes.
    • Left outer join: Record in the target data set is not mandatory. An optional custom condition can be used.
    • Inner join: Record in the target data set is mandatory. An optional custom condition can be used.
    • Custom join: User can define own joining condition. If not specified, no attribute match is required (Cross join).

Image RemovedImage Added

Info

The resulting joined data set will contain all the attributes and indicators from all source data sets.

Custom Join Condition

BellaDati allows you to define you own joining condition. To do so:

  1. Select Custom in Join ConditionCross join will be automatically appliedthe Join type. If the Custom join is selected, no attribute match is required (Cross join).
  2. Type joining condition to restrict the output
Tip

BellaDati offers you autocomplete to easily construct joining conditions.

Multiple Join Points

One data set could be joined with more data sets (eg. join by department ID to get department full name, address, country, total sales and then join by product ID to get products name, price, weight and mass). Each join is called join point.

To add another joining point into existing join:

  1. Click on add joining item
  2. Select desired Data Set
  3. Continue with Join Conditions

Joining Facts and Restrictions

Info
  1. Data in the joined data set will be the intersection of all joins.
  2. Data in joined data sets are updated automatically when data are changed or imported to the source data sets. You cannot import data directly to the joined data sets.
Note
  1. Please note, that the permissions setting based on data filter has to be set for both (source and joined) data sets!
  2. Data join is also available on data source level (database). Please consider this option when you plan to analyze millions records of data. Joining on database level may provide better performance.
  3. Joined data set is rebuilt after the import into one of the data sets which is joined. All data sets which are used in this joined are locked during this time - import into these data sets will not run.

User can add join when:

  • User can edit data set (Domain Admin, Data Set Owner, Data Set Editor). Data set editor needs to have enabled the edit access as user or user group.
  • No data filters are set in sharing (USER nor USER_GROUP nor ATTRIBUTE_FILTER).
  • On-demand synchronization is disabled.
Available data sets to join: 
  • All the user can access (even in read-only mode).
  • Must have the same storage type (local or remote, if remote, location must be the same).
  • No data filters are set in sharing.
  • Partitioning must be disabled.
  • Cannot be joined data set or big data set.

Joined data set supports these functions the same way like in ordinary data set:

Tutorial video

HTML
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Q5awkTjZsE0" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>

 

Next Steps

...

Sv translation
languageja

結合したデータセットにより、一度により多くのデータセットのデータを分析できるため、1つのレポートでより多くのData Sourcesのデータを使用できます。

Tip

原則は、SQLデータベーステーブルの結合に似ています。

 結合の作成

BellaDati結合を作成するには:

  1. 結合に使いたいデータセットのいずれかに移動します

  2. 左側のアクションバーにある[設定]セクションで[結合データセット]をクリックします
  3. 結合の作成を選択します
  4. 結合したいデータセットを選択します

結合条件

各結合には、以下のパラメーターを指定する必要があります:

  • 名前: 結合されたデータセット名
  • 一緒に結合するデータセット: 結合するソースデータセットの名前
  • 結合タイプ: 利用可能な標準結合タイプ – 一致は常に属性に依存します。
    • 左外部結合: ターゲットデータセットのレコードは必須ではありません。ターゲットデータセットのレコードは必須ではありません。オプションのカスタム条件を使用できます。
    • 内部結合: ターゲットデータセットのレコードは必須です。ターゲットデータセットのレコードは必須です。オプションのカスタム条件を使用できます。
    • カスタム結合: ユーザーは独自の結合条件を定義できます。指定しない場合、属性の一致は必要ありません(クロス結合)。

Image RemovedImage Added

Info

結果の結合データセットには、すべてのソースデータセットのすべての属性とインジケータを含みます。

カスタム結合条件

BellaDatiでは、ユーザー自身が結合条件を定義できます。そのためには:

  1. 結合条件カスタムを選択します

  2. クロス結合自動で適用されます結合タイプを選択します。カスタム結合が選択されている場合、属性の一致は必要ありません(クロス結合)。

  3. 結合条件

    を入力し、出力を制限します

    を入力して、出力を制限します

Tip

BellaDatiは、結合条件を簡単に構築するためのオートコンプリートを提供します。

複数の結合ポイント

1つのデータセットを他のデータセットと結合できます(例: 部門IDで結合して部門の名前、住所、国、総売上を取得し、製品IDで結合して製品名、価格、重量、質量を取得します)各結合は、結合ポイントと呼ばれます。

既存の結合に別の結合ポイントを追加するには:

  1. 結合アイテムの追加をクリックします

  2. 目的のデータセットを選択します

  3. 結合条件に進みます


結合ファクトと制限

Info
  1. 結合したデータセットのデータは、すべての結合の共通部分になります。
  2. 結合したデータセットのデータは、データが変更されるかソースデータセットにインポートされると自動で更新されます。結合したデータセットに直接データをインポートすることはできません。
Note
  1. データフィルターに基づくアクセス許可の設定は、両方の(ソースおよび結合)データセットに対して設定する必要があることに注意してください!
  2. データ結合は、データソースレベル(データベース)でも利用できます。何百万ものデータのレコードを分析する場合は、このオプションを検討してください。データベースレベルで結合すると、パフォーマンスが向上する場合があります。
  3. 結合されたデータセットは、結合されたデータセットの1つへのインポート後に再構築されます。この結合で使用されるすべてのデータセットは、この間ロックされます - これらのデータセットへのインポートは実行されません。

ユーザは以下の場合に結合を追加できます:

  • ユーザーはデータセット(ドメイン管理者、データセット所有者、データセットエディター)を編集できます。データセットエディターは、ユーザーまたはユーザーグループとして編集アクセスを有効にする必要があります。
  • 共有にデータフィルターが設定されていません(USER nor USER_GROUP nor ATTRIBUTE_FILTER).
  • オンデマンド同期は無効です。
結合する利用可能なデータセット: 
  • すべてのユーザーがアクセスできます(読み取り専用モードでも)。
  • ストレージタイプが同じである必要があります(ローカルまたはリモート、リモートの場合、ロケーションが同じでなければなりません)。
  • 共有にはデータフィルターが設定されていません。
  • パーティションを無効にする必要があります。
  • データセットまたはビッグデータセットに結合できません。

結合したデータセットは、通常のデータセットと同じ方法でこれらの機能をサポートします:

チュートリアルビデオ

HTML
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Q5awkTjZsE0" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>

次に

 

...